2019/03/24 writing.2020/04/05 Rewriting by “ Lily ”
– Back to… –
[ りりぃの紅茶箱 ] | [ ティーバッグ用の紅茶箱 ]
[ ハーブ&フルーツ&スパイス ティー ]
[ グランハサンフランシスコ]
*To the English page… [ Please wait… ]
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・
こんにちは、りりぃです(`・ω・´)
今回はスペインのブランドから
はちみつのメーカーで有名である
「グランハサンフランシスコ」さんから
りんごのような甘酸っぱいカモミールと、
特製のはちみつパウダーをブレンドした
“ ノンカフェインで甘く華やかな香りのハーブティー ”
のティーバッグを紹介します!
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・
* グランハ サン フランシスコ *
〜 マンザニージャ コンミエル〜
From…Spain🇪🇸
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
♢ 本社の所在国 ♢
《 スペイン🇪🇸 》
♢ 発売元の会社 ♢
《 Granja San Francisco 》
http://granjasanfrancisco.com/
♢ 輸入業社 ♢
《 有限会社 グランジャポン 》
https://granjapon.co.jp/
♢ 原材料 ♢
《 スペイン産カモミール、
スペイン産蜂蜜パウダー、蜂蜜香料
甘味料(アスパルテーム ) 》
*詳細は下の【 ブレンドされている素材たち 】にて
♢ ブレンド国 ♢
《 スペイン🇪🇸 》
♢ 内容量 ♢
《 約1.7g×20パック 》
♢ ティーバックの形状 ♢
《小包装・タグ付き・紙製・エンベロープ型 》
*ティーバッグについての説明はこちらのページへ
*このブランドについての歴史的経緯や、
これまで紹介してきた商品についてはこちらのページへ
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
*蜂蜜の香料の原料に一部麦製品を含みます。
*アスパルテームは、別名 L-フェニルアラニン化合物。
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
透き通って綺麗な黄金色
カモミールの優しく華やかな香りと
蜂蜜の深みのある甘さが合わさって
香りだけでも幸せな気持ちに♫
蜂蜜の強い甘さが一番に広がる中で
カモミールの香りや風味が遅れて絡み合い
甘酸っぱくも華やかな味わいに…!
ミルクの甘さが蜂蜜の甘さを和らげて
まろやかな味わいに。
それにカモミールの優しい香りに癒されて
美味しくも気持ち安らぎます。
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
♢ 抽出適温度 [ 100℃ ] ♢
♢ 茶葉の量(250mlに対して)[ ティーバッグ1つ ] ♢
♢ 抽出時間 ♢
[ ストレートティー *1回目 4分間、2回目 6分間 ]
[ ミルクティー * 最適 ]
*茶葉の量や抽出時間については…
[ お茶に使うお水や茶葉の量、そして抽出時間について ]
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽
お湯を潜らせて温めた
マグカップまたはティーポットにセットして
250mlの熱湯を注いで4分間抽出がベスト。
ミルクティーの場合は、6分間がお勧めです♫
*2杯目を作る場合は、
はちみつパウダーが溶けてしまっているので
薄い感じの紅茶になるので
あまりお勧めできません(´・ω・`)
*お水は硬水は避け、
出来れば硬度20mg/L以下の軟水が淹れると
水色から香り、味が綺麗に抽出されます♪
*わたしが使用しているお水については…
「 美味しい紅茶には、透き通って無垢な純水を 」
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽
作り方は基本マグカップの時と同様です!
ステンレスのフィルターを外し、
ティーバッグのタグ紐をカットして作ってみてくださいね。
* ツイスティーとは…
抽出するスペースと保管するスペースの
二つを組み合わせた設計で
好きなタイミングで抽出を止めて紅茶の濃さを調節ができる。
そして、ティーポットで作る時のデメリットを改善した
今までにありそうでなかった、
とても素晴らしいティーアイテムです。
もし興味関心を持たれた方は、
是非こちらの記事をご覧ください♪
*MyItem*「わたしのテイスティングポット♪
&美味しい紅茶の作り方♬」
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽
*こちらの商品については、以下の紹介ページをご覧ください。
“はちみつメーカーが作る甘い紅茶を♪”
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他にも様々なブランドのお茶やお菓子を紹介していますので、
良かったらご覧になってくださいね。
“ わたしのブログ全体の感想 ”や“ 優しい支援 ”、
“ 「紹介して欲しい」
「私からお勧めしたい」のお菓子や紅茶 ”など
もしありましたら、
下のページにて、残していただけると励みになります(#^.^#)✨
* メッセージやご支援など *
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†
– Back to… –
[ りりぃの紅茶箱 ] | [ ティーバッグ用の紅茶箱 ]
[ ハーブ&フルーツ&スパイス ティー ]
[ グランハサンフランシスコ]
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・
* りりぃの小さな部屋 *
わたしのお勧めの紅茶と海外から輸入されたお菓子たちを紹介♪
( HP )https://lilypetitroom.com/
( E-mail ) lily.du.reve@lilypetitroom.com
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・
ノンカフェインですね✨
ありがとうございます(*^-^*)
はちみつフレーバーがついてるカモミールティーなのですね♪
白砂糖はやはり避けたいのでありがたいです( *´艸`)
はい(*´ω`*)!
カモミールとはちみつパウダーがティーバックの中でミックスしてある状態なので、
安定して同じ味を楽しめるのもまた、良い感じです♪
そして他の飲み方として、ミルクにこのティーバックを入れて、鍋で温めながらしっかり抽出して作るもの良いかもです!
確かに、ハチミツを自分で入れると、毎回分量が変わってしまいますね(*_*;
カモミールにミルクを足したら、さらにリラックス効果が高そうですね(*^-^*)
そうなのです(`・ω・´)
普通の紅茶とかと比べれば、ちょっと値段は高いけれど…
でも、他に変わるものはなかったりするので、本当にお勧めです(*´ω`*)♪♪
寝る前に、ホットカモミールミルクティーでホッと一息…ですね♪