– Back to… –
[ りりぃの紅茶箱 ] | [ わたしのコラム手帳 ]
[ アッサム茶葉について ]| [ ダージリン茶葉について ]
*To the English page… [ Please wait ]
2020/05/20 writing.2020/11/11 Rewriting by “ S.Kamizaki ”
*記事の執筆において、こちらの書籍を参考文献にしています。
【 TEA BOOK – 完璧な一杯を淹れるためのテクニックを紹介- 】
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
【 ダージリン地方ってどんな所? 】
ヒマラヤ山脈の麓に位置する、インド北部のベンガル州にあるダージリン地方。
この地域にある、ダージリン渓谷・ティースタ渓谷・ミリク渓谷の三つの渓谷には、
多くの茶園が存在し、大半の茶葉はこのエリアで栽培されています。
この渓谷の標高が約1000mから2100mあり、茶葉の生育に最適な環境が整っているので
非常に質の良い茶葉が安定して生産され、そしてこの環境の恩恵によって、
ダージリン特有の密度のある芳醇で香り高いお茶が生まれています。
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
【 この茶葉の特徴とか 】
ダージリン地方の茶葉で作られる紅茶は、
水色が明るいオレンジ色で、シャンパンと言われるように芳醇で香り高く
そして、渋味や苦味がそんなに強くないところが特徴で、
主にストレートティーやレモンティーが最適です。
そして、このダージリン地方の茶葉では、
3月~4月の春の時期に摘む「ファーストフラッシュ」
5月~6月の夏の時期に摘む「セカンドフラッシュ」
(*7月~9月はモンスーンによる雨季で収穫は基本行われない。)
10月~11月の秋の時期に摘む「オータムナル」
と、三つのシーズンに分かれて茶葉は収穫され、
それぞれのシーズンによって摘まれた茶葉は、大きく味わいや香りも変わり、
ファーストフラッシュでは、味に最もキレが生まれ
セカンドフラッシュでは、多層の厚みのある味わいとマスカットのような芳醇な香りを持ち
オータムナルでは、深い味わいが強くなります。
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
【 ダージリン渓谷エリアの茶園のダージリンティーたち】
* ノーティーズ *
[ ロイヤルフラッシュダージリン(2020年) ]
《 紅茶缶入り茶葉 》
“ルビー色に輝く、春摘み最高グレードの蜜のようなダージリンティー”
♢ 栽培茶園 ♢ ハッピーバレー茶園(ダージリン地区)
♢ 使用茶葉グレード ♢ 春摘みのFGTFOP
♢ 香り ♢芳醇で、ほんのりと渋みと甘みのある香り
♢ 渋味と苦味 ♢ 芳醇な香りに微かな渋み
*ハッピーバレー茶園については、こちらのサイトへ
( 海外サイト) Darjeeling tea boutique様の茶園紹介ページ
【 Happy Valley Tea Estate – Darjeeling Tea Garden 】
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽
* ノーティーズ *
[ ロイヤルフラッシュダージリン(2021年) ]
《 紅茶缶入り茶葉 》
“夏摘み最高グレードで芳醇な香りとビターな味わいのダージリンティー”
♢ 栽培茶園 ♢ ハッピーバレー茶園(ダージリン地区)
♢ 使用茶葉グレード ♢ 夏摘みのFGTFOP
♢ 香り ♢渋味を含む芳醇で厚みのある香り
♢ 渋味と苦味 ♢ キレのある渋味とほんのりのした苦味
*ハッピーバレー茶園については、こちらのサイトへ
( 海外サイト) Darjeeling tea boutique様の茶園紹介ページ
【 Happy Valley Tea Estate – Darjeeling Tea Garden 】
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽
【 ミリク渓谷エリアの茶園のダージリンティーたち】
* ハムステッドティー *
[ オーガニック ピュア ダージリン ]
《 テトラ型ティーバッグ 》
“マカイバリ農園から上質なオーガニックダージリンティーを”
♢ 栽培茶園 ♢ マカイバリ農園(カーリオン地区)
♢ 使用茶葉グレード ♢ 記載なし
♢ 香り ♢ 芳醇な甘い香りに、ほんのりと野性的な渋味
♢ 渋味と苦味 ♢ 優しい渋味で、飲んだらスッと消えて後に残りません。
*マカイバリ農園については、こちらのサイトへ
( 国内サイト) Makaibari Japan様の公式ページ
【 http://www.makaibari.co.jp/ 】
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽
* ティートータル *
[ダージリン マーガレットホープ FTGFOP1 ]
《 紅茶缶入り茶葉 》
“春摘みの最上級グレードのダージリンティーを”
♢ 栽培茶園 ♢ マーガレットホープ茶園(ノーザンバレー地区)
♢ 使用茶葉グレード ♢ 春摘みのFGTFOP
♢ 香り ♢ 青りんごのような爽やかで微かに甘さのあるフルーティーな香り
♢ 渋味と苦味 ♢ 淡い緑茶のような青々とした渋味
*マーガレットホープ茶園については、こちらのサイトへ
( 海外サイト) Darjeeling tea boutique様の茶園紹介ページ
【 Margaret’s Hope Tea Estate – Darjeeling Tea Garden 】
†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†
– Back to… –
[ りりぃの紅茶箱 ] | [ わたしのコラム手帳 ]
[ アッサム茶葉について ]| [ ダージリン茶葉について ]
*To the English page… [ Please wait ]
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・
* りりぃの小さな部屋 *
わたしのお勧めの紅茶と海外から輸入されたお菓子たちを紹介♪
( HP )https://lilypetitroom.com/
( E-mail ) lily.du.reve@lilypetitroom.com
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・