*Tea Column* 「インド・アッサム茶葉の紹介と、茶葉が彩る商品たち」

Pocket

– Back to… –
[ りりぃの紅茶箱 ] [ わたしのコラム手帳 ]
[ アッサム茶葉について ][ ダージリン茶葉について ]
*To the English page… [ Please wait ]

2020/05/21 writing by “ S.Kamizaki ”

*記事の執筆において、こちらの書籍を参考文献にしています。
【 TEA BOOK – 完璧な一杯を淹れるためのテクニックを紹介- 】

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽

【 アッサム地方ってどんな所? 】

インドの北東端、チベットから流れるブラマプトラ川の土砂によって形成された渓谷地域で、
標高が低くともブラマプトラ川の長年の恩恵で培った栄養の豊富な土壌に恵まれたアッサム州。
その広い渓谷地域の中で、
アッパーアッサム・ノースバンク・セントラルアッサム・ロアーアッサム
の4つの主要な産地エリアに分かれて栽培されています。
そして、良質な土壌と生育に適した環境によって、非常に質の良い茶葉を安定的に生産され
インドでの茶葉の総生産量の約50%がこのアッサム地方で作られています。

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽

【 この茶葉の特徴とか 】

アッサム地方で作られる茶葉は、
真紅の水色に、深くパンチのある味わいと渋味や苦味の強めの特徴持っていて
濃い目のブラックティーやミルクティーに最適です。

そしてアッサム地方の茶葉では、
4月の時期に摘む「ファーストフラッシュ」
5月~6月の時期に摘む「セカンドフラッシュ」
(*7月~9月はモンスーンによる雨季で収穫は基本行われない。)
10月~11月の秋の時期に摘む「オータムナル」
と、三つのシーズンに分かれて茶葉は収穫され、

それぞれのシーズンによって摘まれた茶葉は、大きく味わいや香りも変わり、
ファーストフラッシュでは、パンチは弱いけれど香りや味わいに厚みが増して爽やかな感じで
セカンドフラッシュでは、アッサム特徴のパンチのある味わいが一番強くなるものに
オータムナルでは、濃厚な味わいでしっかりとした渋味を持つ茶葉になります。

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽

【 有機栽培で作られたダージリンティーたち】
* ハムステッドティー*
[ オーガニック インペリアル アッサム ]

《 エンベロープ型ティーバッグ 》
“英国王室に選ばれしオーガニックのアッサムティーを”

採取茶園 ♢ 有機栽培されている茶園
♢ 使用茶葉グレード ♢ 記載なし
♢ 香り ♢ 芳醇で力強く、茶葉の甘い香り
♢ 渋味と苦味 ♢ 嫌な苦味はなく、ほんのりとした渋味となって
後味として残っていきます。

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽

【 ゴールデンチップを含むアッサムティーたち】
* ウィッタード *
[ No.765 ティッピーアッサム ]

《 エンベロープ型ティーバッグ 》
“アッサム茶葉だけで彩る、芳醇で優しい渋みのブラックティーを”

採取茶園 ♢ 記載なし
♢ 使用茶葉グレード ♢ TGFOP
♢ 香り ♢ 芳醇で微かに甘みを感じる、厚みのある香り
♢ 渋味と苦味 ♢ ほんのりとした弱い苦味を感じるけれど
次第にそれが渋味としなってじわじわと広がっていきます。

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽

【 アッパーアッサムエリアの茶園のアッサムティーたち】
* アルトハウス *
[ アッサム メレン ]

《 テトラ型ティーバッグ 》
“深くて芳醇な香りと味わいを持つ、メレン茶園のアッサムティーを”

採取茶園 ♢ メレン茶園(ジョールハート地区)
♢ 使用茶葉グレード ♢ 記載なし
♢ 香り ♢ 芳醇でほんのりと甘い濃厚な香り
♢ 渋味と苦味 ♢ ほんのりと広がっていく苦味に、芳醇で微かに甘みも感じられて
飲んだ後の渋味や苦味が残らないキレのよい味わい

*メレン茶園については、こちらのサイトへ
( 海外サイト) jay shree tea様の茶園紹介ページ
http://jayshreetea.in/tea-gardens/assam/meleng/

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽

【 春摘み茶葉のアッサムティーたち】
* ハースアンドハース *
[ アッサム ゴールデン メランジェ ]

《 茶葉 》
“春摘みのゴールデンチップが彩る、コーヒーのようなアッサムティー”

採取茶園 ♢ 記載なし
♢ 使用茶葉グレード ♢ 春摘みのSTGFOP
♢ 香り ♢ 芳醇で甘みと厚みのある香り
♢ 渋味と苦味 ♢ 芳醇で厚みのある甘さから力強い苦味が広がる
ブラックコーヒーに似た苦味と渋味

✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽

* ノーティーズ *
[ ロングブラックティー ]

《 テトラ型ティーバッグ 》
“最上級のアッサム茶葉が彩る、ココアのようなブラックティーを”

採取茶園 ♢ 記載なし
♢ 使用茶葉グレード ♢ 春摘みのFTGFOP
♢ 香り ♢ 芳醇で甘みと厚みのある香り
♢ 渋味と苦味 ♢ 口から鼻に抜けるココアのような強い苦味や香り
でもスッと消えて、不思議な余韻が残ります。

†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†

– Back to… –
[ りりぃの紅茶箱 ][ わたしのコラム手帳 ]
[ アッサム茶葉について ][ ダージリン茶葉について ]
*To the English page… [ Please wait ]

*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・

 * りりぃの小さな部屋 *
わたしのお勧めの紅茶と海外から輸入されたお菓子たちを紹介♪
( HP )https://lilypetitroom.com/
( E-mail ) lily.du.reve@lilypetitroom.com

*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・

Blog at WordPress.com.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。